のページ


こちらのページでは当社のWindows Ne対応パソコン『FINAL DONE 1048/DVD+RW』について、ユーザーの皆様から寄せられることが多いご質問とその回答がまとめられています。『FINAL DONE 1048/DVD+RW』の動作及び操作上の疑問のほとんどはこのページ記載されている内容で解消され、快適なパソコンライフが送られるものと確信しております。

なお、こちらのページに記載されていないケースに関しましては登録メンバーサポートセンターダイヤル(0120-FINAL-1)かサポートセンターメール(final@kounoike_dog.com)までご連絡ください。

 

Q1.Windows Neをシャットダウンすると希に正しくシャットダウンされずフリーズします。

  A.まだまだ終了したくなかったんでしょうねぇ…。

Q2.とあるアプリケーションをアンインストールしたところ、以降、フリーズが頻繁に起こるようになりました。

  A.そのアプリケーションのことが好きだったんですよあなたのパソコンは…。

Q3.電源スイッチを押しても、電源が入りません。プラグはきちんとコンセントに差し込んであります。

  A.停電してるんじゃないですかねぇ…。

Q4.マウスカーソルがふらふらと蛇行することがあります。

  A.酔っぱらってるんですかねぇ…。

Q5.マウスカーソルが時折、ふっと消えることがあります。

  A.あなただって消えてしまいたいと思うときがあるでしょう…。

Q6.サスペンドから復帰すると、マウスカーソルが砂時計の形になったままになってしまいます。

  A.時間を気にしてるんでしょうねぇ…。

Q7.英語版のキーボードは使用できますか。

  A.出来ないこともないけど…。

Q8.親指シフトのキーボードは使用できますか。

  A試してみてくださいよ…。

Q9.同じキーをを2,3秒押し続けていると連続入力になりますが、キーから指を離した後も15文字程度が過入力されてしまいます。

  A.あわてんぼうなんですよ、当社のパソコンは…。

Q10.親指シフトキーボードでひらがなが入力できません。

  A.試してみましたか…。

Q11.ソフトウェアキーボードの使用方法がわかりません。

  A.でも、ソフトウェアキーボードでキー入力をするのは大変ですよ…。

Q12.『FINAL DONE 860/DVD』用の拡張メモリは取り付けできますか。

  A.取り付けは出来ますけど、作動はしませんよ…。

Q13.拡張メモリを取り付けたら、画面の描写が遅くなりました。解消法はありますか。

  A.解消法があったらこっちが知りたいぐらいです…。

Q14.電源を落とした後もフロッピーディスクドライブの隙間からオレンジ色の光が漏れています。

  A.青色のLEDはコストがかさむのでオレンジ色にしたんですが…。

Q15.4時間以上使用していると、突然モーターの回転音がします。

  A.動いていることが確認できるじゃないですか…。

Q16.システムプロパディの『このパソコンのパフォーマンス』で表示されるメモリが実装された容量よりも2MB少ない数字になっています。

  A.万事控えめなんですよ、当社のパソコンは…。

Q17.DVD-RとDVD+RWは違うのですが。違うとしたらどのように違うのですか。

  A.同じように思えますか、あなたには…。

Q18.ヘッドフォンを使用したいのですがヘッドフォン端子がありません。どのようにしたらよいですか。

  A.無い物ねだりをするのはいかがなものかと…。

Q19.CPUを交換してアップグレードを図りたいのですが、可能でしょうか。

  A.やってみる価値はあるかもしれませんがねぇ…。

Q20.とあるソフトを起動したところ『256色モードにしてください』と警告がでました。どういうことですか。

  A.だから、256色モードに変更してくれ、ってことなんじゃないですか…。

Q21.Windowsのデスクトップが表示されず、真っ黒な画面に白い文字で『C:\』と表示されるのみになってしまいました。再びデスクトップ表示に戻すにはどうしたらよいですか。

  A.戻らないかもしれませんねぇ…。

Q22.MS-WORDやMS-EXCELを終了すると画面が青くなってしまいます。

  A.体調が良くないんでしょう…。

Q23.スクリーンセーバーでパスワードを設定したのですが、パスワードを忘れてしまい解除できません。

  A.私が忘れたわけではないので、ちょっと思い出せないです…。

Q24.タスクバーが画面下部以外のところに表示されてしまいます。

  A.変化を求めたんでしょうねぇ…。

Q25.音量が変更できません。

  A.万事かたくななんですよ、当社のパソコンは…。

Q26.起動時にファンファーレを鳴らしたいのですが、どのようにすればよいですか。

  A.とりあえずラッパ吹きをお呼びになってみては…。

Q27.CDプレイヤーで音楽CDを再生中、1曲を10秒程度再生しただけで次の曲に移ってしまいます。

  A.万事せっかちなんですよ、当社のパソコンは。なにせ江戸っ子ですからねぇ

Q28.不可視ファイルというものが存在すると聞きました。どのようにして確認するのですか。

  A.教えても構いませんが、出歯亀のレッテルを貼られかねませんよ…。

Q29.ゴミ箱に入れたのにファイルが削除されません。

  A.ゴミ収集車は何曜日に来ますか…。

Q30.フロッピーディスクのフォーマットが出来ません。

  A.もうレガシーアイテムなんか使うの止しましょうよ…。

Q31.画像ファイルをフロッピーディスクに保存しようとしたところ『空き容量が足りません』と表示されました。空き容量を調べるにはどのようにしたらよいですか。

  A.菓子折でも持っていって丁重に尋ねてみれば教えてくれるかもしれませんねぇ…。

Q32.CD-ROMを挿入したとき、自動的にCDの読み込みをしないようにしたいのですが。

  A.まぁ、CDドライブも良かれと思ってやっていることですから…。

Q33.DVDドライブでVideoCDは再生できますか。

  A.出来ますけれど…DVDドライブはあんまりいい顔しないでしょうねぇ、VideoCDの再生は…。

Q34.インターネットに接続中、頻繁に回線が切断されてしまいます。

  A.気にくわないデータのやりとりがあったんですよ、きっと。許し難いほどのやりとりが…。

Q35.ブラウザを終了させると同時に『自動切断』させる方法を教えてください。

  A.できるかなぁ…。

Q36.ネットスケープ4.7を使用しています。メールに署名をつける方法を教えてください。

  A.とりあえず、これからネットスケープ社にメールで尋ねてみますのでしばらくお待ちになってください…。

Q37.インターネットエクスプローラーでページを表示すると、文字化けを起こしてしまいます。

  A.きっとパニックを起こしたんでしょうねぇ…奴さん、ああ見えて意外と神経質だから…。

Q38.メールの本文にとあるホームページのアドレスを記載し、そこをクリックすることで知らせたいページにジャンプするようにしたいのですが。

  A.メールの本文にURLアドレスを記載するだけで可能なんですが…ただ、全然違うページにジャンプすることがあるんですよねぇ…どうなってんだか…。

Q39.電源を切っている間はメールの送受信は出来ないのでしょうか。

  A.あの…落ち着いてよく考えてみてくださいよ…電源落ちてるんでしょ…。

Q40.メールアドレスやURLアドレスの最後につく『.jp』『.com』は国名をあらわすと聞きました。イギリスやオーストラリアはどのような表記になるのですか。

  A.その土地に住めばわかりますよ、きっと…。

Q41.メールソフトで複数のアカウントを利用するにはどうしたらよいのでしょうか。

  A.どうしたら、って…複数あるんなら切り替えて使えばいいと思うんですが…。

Q42.Windows Neの再インストールが出来ません。

  A.再インストールしなくちゃならないほどにひどい使い方を…。

Q43.ヘプソン社のプリンタドライバを認識しません。

  A.ああ…昔、ウチの会社とヘプソン社って裁判沙汰になったことがありましたからねぇ…。

Q44.プリンターのインクの減りが早いのですが。

  A.努めて節約を心がけてみたらいかがでしょう…。

Q45.Windows NeからWindows XTにアップグレードしました。これをWindows Neに戻すことは出来ますか。

  A.なんでまた戻す羽目に…。

Q46.内蔵ハードディスクが認識されなくなってしまいました。

  A.パソコンとハードディスクで痴話喧嘩でもやらかしましたかねぇ…。

Q47.ハードディスクのデフラグやスキャンディスクにかなり時間がかかります。

  A.時間がかかるだけの結果はもたらされると思うんですが…。

Q48.ディスプレイに何も表示されなくなってしまいました。ディスプレイ付属のスピーカーから音声はでているようなので、表示関連の故障だと思うんですが。

  A.原因をすでに突き止められているのに、どうしてまた当方にお尋ねになられるのでしょう…。

Q49.本体の電源ボタンがはずれてしまいました。

  A.『外した』んでしょう…。

Q50.パソコンが盗難に遭いました。保証期間はまだ切れていません。

  A.で、どうしろと…?


2002.10.10
(C)Kounoike-Systems inc.